いちごミロク 幸せドミノ

性同一性障害者が書く癒し

軽トレーラーけん引までの流れ

今回は、興味ない方すみません。
軽のトレーラーに乗ってる時に
よく聞かれる疑問についてです

 

やっぱり一番聞かれるのは、

軽のトレーラーでも免許は必要なのか

という事でした。 

 

牽引免許が必要なのは、

トレーラーの総重量 (トレーラー+積載重量 )

が750kgを超える場合で、それ以下の

トレーラーなら普通免許で運転できます。

 

軽トレーラーを連結するまでの流れを

ちょっと大雑把ですが書いてみます。

 

 

1. ヒッチメンバーを購入

まず自分の車に牽引するための

ヒッチメンバーという部品を購入します。

けっこう大きくて頑丈で重たい部品。

新品では5~7万くらいです。

 

いちごさんの場合、

サンロッキーというメーカーの

ヒッチメンバーを選びました。

 

いろんなメーカーありますけど

車種によって取付不可もありますので

確認してみてください。

これを素人が取り付けるのはやめたほうが

いいので、部品はそのままにしておきます。

 

 

2. 予備検査付きのトレーラー購入

トレーラーメーカーのホームページを見て

予備検査付きのトレーラーを購入します。

ちなみにいちごさんのはシーマリン製です。

トレーラーの新品本体価格は20万円ほど。

慣性ブレーキ無しなので割りと安価です。

ブレーキが必要なほど重量物積まないので

無くても問題ありません。

 

予備検査とは
メーカー側で前もって軽自動車検査協会
現車を持ち込んで車両法に適合して、
検査します。だから購入者さんが
車輌を持ち込んで検査する必要ないです。

 

 

3. 取付、引き取りの予約

メーカーに問い合わせて、取り付け、

引き取りの日程など相談します。

わからない事が多いのでどんどん聞きましょう。

 

 

4.必要な書類が届く

2週間くらいしたら、譲渡証明書と

連結検討書が郵送されてきます。

車庫証明書と合わせて

軽自動車検査協会に行って、

必要な書類を書いて ( 5枚くらい ) 、

そこでナンバープレートをもらいます。

 

※ただこの書類の書き込みが、
いちごさんは自分で書いたんですけど
めちゃくちゃ面倒くさかったです。
とりあえず
わかる所だけ書いて、
受付でよく聞いたほうがいいです。

 

 

5.取付予定日

取付、引き取りの予約日になったら、

ナンバープレートヒッチメンバー

車に積んで、メーカーに直接向かいます。

シーマリンは茨城県にあるので

いちごさんもそこまで行ってきました。

 

あとは車を預けて、

ヒッチメンバーの取り付けと

トレーラーの連結までやってもらいます。

 数時間かかるので代車を借りて、霞ヶ浦

牛久の大仏さまを観光してきました。

※注意
いちごさんの場合アトレーワゴン
既にキャンピング仕様になっていたので
通常より倍くらい時間かかり追加料金
( 15,000円 ) もかかりました。内装を
いじってると大掛りになるっぽい。

 

 

7.取付、連結作業完了

夕方頃に作業終了の電話が入り、

帰りはトレーラーを引っぱって帰ります。

 

 

トレーラーの登録について

トレーラーを牽引登録する時、

二通りの登録方法があります。

 

乗用車側の車検証に登録する
950登録

トレーラーを買い替えても

条件を満たしたトレーラーなら

何でも牽引できます。

 

トレーラー側の車検証に登録する
けん引車登録

引っぱる側の乗用車を登録するので

別の乗用車に買い換えると

けん引できなくなります。

 

ただどちらも

メリット、デメリットがあるのと、

車種によっても950登録は

出来なかったりします。

( アトレーワゴンも不可 )

メーカーに問い合わせた時に

詳しく聞いてみてください。

  

こちらのサイトでは
とても詳しく書かれてました。

軽トレーラーマニア

 

ヒッチメンバーメーカー
福伸工業ホームページへようこそ!

 

トレーラーメーカー
Seamarine On Line Shop |

 

f:id:kaminokomaki:20200216153525j:plain